2017年5月11日 ブログ
それではそのような生徒に救いの手を差し出すことはできないのでしょうか?いいえ、スキガクならできます!小5の生徒 …
2017年5月10日 ブログ
今日は前回とは逆に、苦手な教科の学習についてです。苦手な教科が生まれるのは「前の学年の内容の理解が不十分」であ …
2017年5月9日 ブログ
スキガクでは生徒一人一人の希望に寄り添ってあげることができます。得意教科を伸ばしたい生徒には、どんどん予習を進 …
2017年5月8日 ブログ
とうとう最後の「スキ」ですね。その5は「スキなペースで学習できること」です。算数は得意だから塾の授業は物足りな …
2017年5月7日 ブログ
5つの「スキ」に迫る第3回。その3は「スキな教科が選べること」です。国語・算数・英語・理科・社会の中から自分が …
5つの「スキ」もあと2つ。その4は「スキなだけ通えること」です。スキガクの費用は定額制です。し・か・も「通い放 …
2017年5月6日 ブログ
「スキ」の謎その2は「スキな時間が選べること」です。入室の時間は14:00~18:00までの間で自由に選べます …
2017年5月5日 ブログ
自立型個別学習のスキガク。「スキ」のその1は「スキな曜日が選べること」です。月曜~金曜まで学習する曜日を自由に …
2017年5月4日 ブログ
スキガクの名前の由来は「学習が好きになってほしい」という思いからつけました。これまでのただ授業を聞く「受け身」 …
2017年5月3日 ブログ
明るく元気な小学生。塾に来たらまず自分のIDカードを取り、カードリーダーに通します。これで保護者の皆様に「教室 …