2022年6月27日 ブログ
理科の問題にて。 「うすい硝酸水溶液30㎤・・・・」と問題文にあり、設問にて「同じ濃度のうすい硝酸水溶液15㎤ …
2022年6月8日 ブログ
ある日の生徒さん自らが「丸つけと訂正をした」プリントを見ながらのやり取りです。 私「hasをha …
2022年5月11日 ブログ
創俊の学習メソッド、「読解式個別学習」の内容をお伝えすべく、HPの内容を新年度版に変更しました。
2021年12月1日 ブログ
こんにちは 創俊学院です。 久しぶりの更新です。 今回は英語が苦手教科になってしま …
2021年7月2日 ブログ
オジサン塾が見よう見まねでLINEアカウントを作ってみました。 登録をお願いします。
2017年8月24日 ブログ
私たち創俊学院は、生徒にとって大人の見本の1例であり、生徒を囲む環境の一部だと思っています。 それは、保護者の …
2017年8月23日 ブログ
以上のように、子どもが勉強を好きになるためにあるいは、楽しめるようになるために必要なアプローチについて書いてき …
2017年8月22日 ブログ
そして、夢や目標のために「今、どう生きるか」「今、どうあるべきか」と自分自身に問いかけ続けることで、確固とした …
2017年8月21日 ブログ
親が「子どもに夢を持たせること」は「親の夢を子どもに背負わせる」ということとは全く違います。 いろんな夢があり …
2017年8月19日 ブログ
子どもが頑張り続けるためには、私たち大人が「夢」や「希望」や「目標」を持たせなくてはなりません。 世の中は不況 …