ブログ
BLOG

ブログ

2023/09/27
学習コラム
食事が学力に与える超パワフルな効果とは?
食事と学力には密接な関係があります。まず、私たちは脳のエネルギー源である食べ物を摂取することで、集中力や記憶力を高めることができます。そして、おいしい食事をすることで、心地よい気分になり、学習に対するモチベーションもアップします。 食事は脳の燃料です。学校や勉強に取り組む際、私たちの脳は一生懸命動いています。ですから、適切な栄養を摂ることは極めて重要です。例えば、朝食を食べることは、脳を活性化させ、情報の吸収を助けます。朝食を抜いてしまうと、脳はエネルギー不足に陥り、思考力や集中力が低下します。おいしい朝食を食べることで、学校や仕事に臨む準備が整い、一日を有意義なものにすることができます。 また、食事の内容も学力に影響を与えます。バランスの取れた食事を摂ることで、栄養素が脳に届き、正常に機能することができます。たとえば、魚に含まれるオメガ3脂肪酸は、脳の発達や学習能力に良い影響を与えます。また、果物や野菜には抗酸化物質が豊富に含まれており、脳の老化を防ぎ、記憶力を向上させる効果があります。 しかしながら、食事は単なる燃料ではありません。おいしい食事を楽しむことは、心のリラックスにも繋がります。ストレスやプレッシャーにさらされていると、学習効果が低下してしまいます。一方、美味しい食事を楽しむことで、幸福感を得ることができ、学習への意欲が高まります。さらに、友人や家族と一緒に食事をすることは、社会的なつながりを深め、学習環境をより良いものにします。

以前指導していた中3女子のグループに修学旅行の思い出を聞いたところ、真っ先にあげたのが宿での朝食でした。「ごはんにおかずにお味噌汁があるなんて」と言っていたのを今も思い出します。彼女たちは普段は朝食を食べないか食べても菓子パンとも言っていたのも印象的です。彼女たちの入塾時の学力はあまり芳しいものではありませんでした。 つまり、食事と学力は相互に関連しています。適切な栄養を摂りながら、おいしい食事を楽しむことで、脳の機能を最大限に引き出し、学習効果を向上させることができます。食事は学力向上のための秘密の武器と言えるでしょう。ですから、みなさんも美味しい食事を楽しんで、学力アップを目指しましょう!
アーカイブ
ARCHIVE